検索結果書誌詳細
仏像は語る 何のために作られたのか 光文社新書 224 宮元 健次/著
- 著者名
- 光文社 東京 2005.9 18cm 237p ¥¥720
- 出版者
- 分類:718
書誌詳細
-
内容紹介
-
人は心に悩み苦しみ、迷いをかかえた時、神や仏を訪れる。法隆寺「救世観音像・百済観音像」、唐招提寺「鑑真和上像、薬師如来像」、三十三間堂「千手観音菩薩像」など、仏像に込められた人々の叫び、呻きを聞く。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000510105145
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
宮元 健次/著
-
著者名ヨミ
-
ミヤモト ケンジ
-
出版者
-
光文社
-
出版年月
-
2005.9
-
ページ数・枚数
-
237p
-
大きさ・形態
-
18cm
-
ISBN
-
4-334-03324-5
-
分類記号
-
718
-
書名
-
仏像は語る 何のために作られたのか 光文社新書 224
-
書名ヨミ
-
ブツゾウ ワ カタル ナンノ タメ ニ ツクラレタ ノカ コウブンシャ シンショ 224
-
副書名
-
何のために作られたのか
-
副書名ヨミ
-
ナンノ タメ ニ ツクラレタ ノカ
-
-
-
著者紹介
-
1962年生まれ。東京芸術大学美術研究科修了。現在、愛知産業大学、常磐大学講師。著書に「京都格別な寺」「京都名庭を歩く」「月と日本建築」など。
-
件名1
-
仏像
-
叢書名
-
光文社新書
資料情報
1
- 所蔵館
- 高島平
- 請求記号
- 718//
- 配架場所
- 閉架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0612359376
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。