検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

開国前夜、日欧をつないだのは漢字だった 東西交流と日本語との出会い 小川 誉子美/著

著者名
ひつじ書房 東京 2023.6 20cm 13,205p ¥¥2700
出版者
分類:810.7
開国前夜、日欧をつないだのは漢字だった 東西交流と日本語との出会い
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
ペリーは日本に開国を迫る時、日本事情を中国語文献で予習した。松陰は密航を企て漢文で交渉した…。異言語間の活動に用いられた、漢文という書き言葉のサブチャンネル。知られざる日欧の交流史を言語に焦点をあてて紹介する。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000050599707
書誌種別
図書
著者名
小川 誉子美/著
著者名ヨミ
オガワ ヨシミ
出版者
ひつじ書房
出版年月
2023.6
ページ数・枚数
13,205p
大きさ・形態
20cm
ISBN
4-8234-1189-2
分類記号
810.7
書名
開国前夜、日欧をつないだのは漢字だった 東西交流と日本語との出会い
書名ヨミ
カイコク ゼンヤ ニチオウ オ ツナイダ ノワ カンジ ダッタ トウザイ コウリュウ ト ニホンゴ トノ デアイ
副書名
東西交流と日本語との出会い
副書名ヨミ
トウザイ コウリュウ ト ニホンゴ トノ デアイ
著者紹介
岐阜県生まれ。筑波大学大学院地域研究研究科修士課程修了。横浜国立大学教授。博士(政策・メディア、慶應義塾大学)。著書に「欧州における戦前の日本語講座」など。
件名1
日本語教育(対外国人)-歴史
件名2
中国語教育-歴史
件名3
日本-対外関係-ヨーロッパ-歴史

資料情報

1
所蔵館 
赤塚  
請求記号 
810.7// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0213022116 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
2
所蔵館 
高島平 
請求記号 
810.7// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0613177282 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
3
所蔵館 
東板橋 
請求記号 
810.7// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0712067330 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。