検索結果書誌詳細
読み書きの民俗学 日本歴史民俗叢書 渡部 圭一/著
- 著者名
- 吉川弘文館 東京 2023.7 22cm 10,352,7p ¥¥8500
- 出版者
- 分類:380.1
書誌詳細
-
内容紹介
-
近世から近代の村落では、生活と一体化した読み書き実践が花開いていた。神社由緒書や石造物、真宗聖教の読誦と出版、頭役祭祀の文書などを事例に、フィールドワークを駆使して、当時の読み書きの特質を体系的に論じる。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000050598142
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
渡部 圭一/著
-
著者名ヨミ
-
ワタナベ ケイイチ
-
出版者
-
吉川弘文館
-
出版年月
-
2023.7
-
ページ数・枚数
-
10,352,7p
-
大きさ・形態
-
22cm
-
ISBN
-
4-642-07413-1
-
分類記号
-
380.1
-
書名
-
読み書きの民俗学 日本歴史民俗叢書
-
書名ヨミ
-
ヨミカキ ノ ミンゾクガク ニホン レキシ ミンゾク ソウショ
-
-
-
著者紹介
-
愛媛県生まれ。筑波大学大学院人文社会科学研究科歴史・人類学専攻退学。京都先端科学大学人文学部准教授。
-
件名1
-
民俗学
-
件名2
-
民間伝承
-
叢書名
-
日本歴史民俗叢書
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 380.1//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0114474466
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。