検索結果書誌詳細
コンテンツ化する東アジア 大衆文化/メディア/アイデンティティ 谷川 建司/編著
- 著者名
- 青弓社 東京 [201‐] 1コンテンツ
- 出版者
- 分類:778.09
資料情報
-
貸出可能数
-
無制限
-
有効期間開始日
-
2022/06/27
-
有効期間終了日
-
2999/12/31
書誌詳細
-
内容紹介
-
東アジアの各地域で日本の映画やアニメはどう受容されているのか。芸術と見なされると同時に商品として消費される作品をコンテンツと位置づけ、各地域のナショナリティーとコンテンツとの結び付きを立体的に明らかにする。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000050535600
-
書誌種別
-
電子図書
-
著者名
-
谷川 建司/編著
-
著者名ヨミ
-
タニカワ タケシ
-
出版者
-
青弓社
-
出版年月
-
[201‐]
-
ページ数・枚数
-
1コンテンツ
-
分類記号
-
778.09
-
書名
-
コンテンツ化する東アジア 大衆文化/メディア/アイデンティティ
-
書名ヨミ
-
コンテンツカ スル ヒガシアジア タイシュウ ブンカ メディア アイデンティティ
-
副書名
-
大衆文化/メディア/アイデンティティ
-
副書名ヨミ
-
タイシュウ ブンカ メディア アイデンティティ
-
-
-
著者紹介
-
早稲田大学政治経済学術院客員教授。専攻は映画史、大衆文化研究。
-
件名1
-
映画産業
-
件名2
-
アニメーション
-
件名3
-
コンテンツビジネス
前のページへもどる
予約の実行
「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。