検索結果書誌詳細
手遣いの民と足遣いの民 稲作文化と牧畜文化 中山 亘/著
- 著者名
- 吉備人出版 岡山 2003.10 323p
- 出版者
- 分類:361.5
資料情報
-
貸出可能数
-
無制限
-
有効期間開始日
-
2022/06/27
-
有効期間終了日
-
2999/12/31
書誌詳細
-
内容紹介
-
水田稲作農耕を中心として育まれてきた日本文化。それに対し朝鮮半島や中国大陸の文化は、牧畜を主体とした文化。日本経済の発展の過程を振り返りながら、日本の手の文化的背景と遊牧民族の足の文化を探る比較文化論。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000050531583
-
書誌種別
-
電子図書
-
著者名
-
中山 亘/著
-
著者名ヨミ
-
ナカヤマ ワタル
-
出版者
-
吉備人出版
-
出版年月
-
2003.10
-
ページ数・枚数
-
323p
-
ISBN
-
4-86069-050-8
-
分類記号
-
361.5
-
書名
-
手遣いの民と足遣いの民 稲作文化と牧畜文化
-
書名ヨミ
-
テズカイ ノ タミ ト アシズカイ ノ タミ イナサク ブンカ ト ボクチク ブンカ
-
副書名
-
稲作文化と牧畜文化
-
副書名ヨミ
-
イナサク ブンカ ト ボクチク ブンカ
-
-
-
著者紹介
-
昭和10年岡山県生まれ。島根農科大学農林経済科卒業。旧行政管理庁、岡山などの監察局に勤務し、行政改革や規制緩和業務に従事する。現在、加計学園に勤務。
-
件名1
-
日本
前のページへもどる
予約の実行
「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。