検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

「音」を理解するための教科書 「音」は面白い:人と音とのインタラクションから見た音響・音声処理工学 米村 俊一/著

著者名
コロナ社 東京 2021.2 21cm 10,239p ¥¥3300
出版者
分類:424
「音」を理解するための教科書 「音」は面白い:人と音とのインタラクションから見た音響・音声処理工学
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
「音」の不思議さや面白さ、「音」に関わる技術の面白さを伝える初学者向けのテキスト。音は人にとってどのようなメディアなのか、人は音をどのように発し聴いているのかを述べ、身近な音響・音声処理技術を平易に解説する。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000050380848
書誌種別
図書
著者名
米村 俊一/著
著者名ヨミ
ヨネムラ シュンイチ
出版者
コロナ社
出版年月
2021.2
ページ数・枚数
10,239p
大きさ・形態
21cm
ISBN
4-339-00942-2
分類記号
424
書名
「音」を理解するための教科書 「音」は面白い:人と音とのインタラクションから見た音響・音声処理工学
書名ヨミ
オト オ リカイ スル タメ ノ キョウカショ オト ワ オモシロイ ヒト ト オト トノ インタラクション カラ ミタ オンキョウ オンセイ ショリ コウガク
副書名
「音」は面白い:人と音とのインタラクションから見た音響・音声処理工学
副書名ヨミ
オト ワ オモシロイ ヒト ト オト トノ インタラクション カラ ミタ オンキョウ オンセイ ショリ コウガク
著者紹介
新潟大学大学院修士課程修了。博士(学術 早稲田大学)。日本電信電話株式会社勤務を経て、芝浦工業大学教授。
件名1
音響学
件名2
聴覚
件名3
音声処理

資料情報

1
所蔵館 
東板橋 
請求記号 
424// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0712230971 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
2
所蔵館 
志村  
請求記号 
424// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
1011573363 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。