検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

芸術人類学講義 ちくま新書 1481 鶴岡 真弓/編

著者名
筑摩書房 東京 2020.3 18cm 256,10p ¥¥860
出版者
分類:701.3
芸術人類学講義       ちくま新書 1481
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
人類はなぜ「芸術」を欲するのか。人類が数万年以上にわたり持続させてきた「芸術という驚異」を、石器時代にもルネサンス時代にもあった常なるコンテンポラリーの時空を横断・往還し、「根源からの思考」を探究し掘り起こす。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000050300306
書誌種別
図書
著者名
鶴岡 真弓/編
著者名ヨミ
ツルオカ マユミ
出版者
筑摩書房
出版年月
2020.3
ページ数・枚数
256,10p
大きさ・形態
18cm
ISBN
4-480-07289-4
分類記号
701.3
書名
芸術人類学講義 ちくま新書 1481
書名ヨミ
ゲイジュツ ジンルイガク コウギ チクマ シンショ 1481
著者紹介
芸術文明史家。多摩美術大学芸術人類学研究所所長、教授。ケルト芸術文化・ユーロ=アジア諸民族「生命デザイン」を追跡。著書に「ケルトの想像力」など。
件名1
芸術
件名2
文化人類学
叢書名
ちくま新書

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
S701.3// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0114996943 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
2
所蔵館 
志村  
請求記号 
S701.3// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
1011571030 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。