検索結果書誌詳細
日本語「起源」論の歴史と展望 日本語の起源はどのように論じられてきたか 長田 俊樹/編
- 著者名
- 三省堂 東京 2020.3 22cm 6,350p ¥¥3100
- 出版者
- 分類:810.29
書誌詳細
-
内容紹介
-
日本語の起源がどのように議論されてきたのかを、日本言語学史にそって検証してきた、国際日本文化研究センターの共同研究の報告書。国語学史、比較言語学、人類進化学など様々な領域からの考察をまとめる。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000050297474
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
長田 俊樹/編
-
著者名ヨミ
-
オサダ トシキ
-
出版者
-
三省堂
-
出版年月
-
2020.3
-
ページ数・枚数
-
6,350p
-
大きさ・形態
-
22cm
-
ISBN
-
4-385-36508-4
-
分類記号
-
810.29
-
書名
-
日本語「起源」論の歴史と展望 日本語の起源はどのように論じられてきたか
-
書名ヨミ
-
ニホンゴ キゲンロン ノ レキシ ト テンボウ ニホンゴ ノ キゲン ワ ドノヨウニ ロンジラレテ キタカ
-
副書名
-
日本語の起源はどのように論じられてきたか
-
副書名ヨミ
-
ニホンゴ ノ キゲン ワ ドノヨウニ ロンジラレテ キタカ
-
-
-
著者紹介
-
1954年神戸生まれ。インド・ラーンチー大学博士号取得。総合地球環境学研究所名誉教授、神戸市外国語大学客員教授、国立国語研究所客員教授。専門は言語学、南アジア研究。
-
件名1
-
日本語-歴史
-
件名2
-
国語学-歴史
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 810.2//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0115043856
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。