検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

特許はいかにして発明されたか 特許の歴史と実務にアプローチ 現代産業選書 知的財産実務シリーズ 深見特許事務所/編

著者名
経済産業調査会 東京 2018.11 21cm 20,494p ¥¥4500
出版者
分類:507.23
特許はいかにして発明されたか 特許の歴史と実務にアプローチ      現代産業選書  知的財産実務シリーズ
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
歴史からみた発明と特許の全体像、具体的な出願から権利化までのプロセスとその権利の内容、特許の権利化で活躍する弁理士・特許事務所の業務など、「特許」と「発明」のポイントをわかりやすく解説。欧米との違いも掲載する。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000050182035
書誌種別
図書
著者名
深見特許事務所/編
著者名ヨミ
フカミ トッキョ ジムショ
出版者
経済産業調査会
出版年月
2018.11
ページ数・枚数
20,494p
大きさ・形態
21cm
ISBN
4-8065-3030-5
分類記号
507.23
書名
特許はいかにして発明されたか 特許の歴史と実務にアプローチ 現代産業選書 知的財産実務シリーズ
書名ヨミ
トッキョ ワ イカニ シテ ハツメイ サレタカ トッキョ ノ レキシ ト ジツム ニ アプローチ ゲンダイ サンギョウ センショ チテキ ザイサン ジツム シリーズ
副書名
特許の歴史と実務にアプローチ
副書名ヨミ
トッキョ ノ レキシ ト ジツム ニ アプローチ
件名1
特許-歴史
叢書名
現代産業選書
叢書名
知的財産実務シリーズ

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
507.2// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0114286796 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。