検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

術数学の思考 交叉する科学と占術 京大人文研東方学叢書 5 武田 時昌/著

著者名
臨川書店 京都 2018.10 20cm 278,3p ¥¥3000
出版者
分類:419.2
術数学の思考 交叉する科学と占術      京大人文研東方学叢書 5
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
自然科学の諸分野が「易」を中核とする占術と複合した中国特有の学問「術数学」。先秦に「方術」と呼ばれた自然探究の学問が、漢代思想革命を経て「術数学」へと変容する過程を描きながら、中国的思考のルーツにせまる。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000050176496
書誌種別
図書
著者名
武田 時昌/著
著者名ヨミ
タケダ トキマサ
出版者
臨川書店
出版年月
2018.10
ページ数・枚数
278,3p
大きさ・形態
20cm
ISBN
4-653-04375-1
分類記号
419.2
書名
術数学の思考 交叉する科学と占術 京大人文研東方学叢書 5
書名ヨミ
ジュッスウガク ノ シコウ コウサ スル カガク ト センジュツ キョウダイ ジンブンケン トウホウガク ソウショ 5
副書名
交叉する科学と占術
副書名ヨミ
コウサ スル カガク ト センジュツ
著者紹介
1954年大阪府生まれ。京都大学文学研究科博士課程中退。同大学人文科学研究所教授。専門は中国科学思想史。著書に「陰陽五行のサイエンス」など。
件名1
中国算法-歴史
件名2
天文学-歴史
件名3
易・占い-歴史
叢書名
京大人文研東方学叢書

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
419.2// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0114998353 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。