検索結果書誌詳細
歴史の謎はインフラで解ける 教養としての土木学 大石 久和/編著
- 著者名
- 産経新聞出版 東京 2018.5 19cm 211p ¥¥1500
- 出版者
- 分類:510.2
書誌詳細
-
内容紹介
-
ローマ文明を築いたのは「水道」だった。信長の天下統一には土木の力が働いていた…。土木によってつくられる「インフラ」を通して、経済、社会、文化といったあらゆる要素を含んだ歴史における様々な謎を解き明かす。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000050134935
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
大石 久和/編著
-
著者名ヨミ
-
オオイシ ヒサカズ
-
出版者
-
産経新聞出版
-
出版年月
-
2018.5
-
ページ数・枚数
-
211p
-
大きさ・形態
-
19cm
-
ISBN
-
4-8191-1338-0
-
分類記号
-
510.2
-
書名
-
歴史の謎はインフラで解ける 教養としての土木学
-
書名ヨミ
-
レキシ ノ ナゾ ワ インフラ デ トケル キョウヨウ ト シテ ノ ドボクガク
-
副書名
-
教養としての土木学
-
副書名ヨミ
-
キョウヨウ ト シテ ノ ドボクガク
-
-
-
著者紹介
-
1945年兵庫県生まれ。全日本建設技術協会会長。京都大学大学院経営管理研究部特命教授。
-
件名1
-
土木工学-歴史
資料情報
1
- 所蔵館
- 赤塚
- 請求記号
- 510//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0212935209
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。