検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

中世の喫茶文化 儀礼の茶から「茶の湯」へ 歴史文化ライブラリー 461 橋本 素子/著

著者名
吉川弘文館 東京 2018.2 19cm 7,207p ¥¥1700
出版者
分類:383.889
中世の喫茶文化 儀礼の茶から「茶の湯」へ      歴史文化ライブラリー 461
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
平安・鎌倉期に渡来した茶が、寺院や武家から一般に広がる過程を、生産・流通・消費を軸に茶屋の役割などの面から解明。茶の歴史から日本文化を見直す。著者が行なった「お茶の歴史講座」の内容をもとに書籍化。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000050102562
書誌種別
図書
著者名
橋本 素子/著
著者名ヨミ
ハシモト モトコ
出版者
吉川弘文館
出版年月
2018.2
ページ数・枚数
7,207p
大きさ・形態
19cm
ISBN
4-642-05861-2
分類記号
383.889
書名
中世の喫茶文化 儀礼の茶から「茶の湯」へ 歴史文化ライブラリー 461
書名ヨミ
チュウセイ ノ キッサ ブンカ ギレイ ノ チャ カラ チャノユ エ レキシ ブンカ ライブラリー 461
副書名
儀礼の茶から「茶の湯」へ
副書名ヨミ
ギレイ ノ チャ カラ チャノユ エ
著者紹介
1965年岩手県生まれ。奈良女子大学大学院文学研究科修士課程修了。(公社)京都府茶業会議所理事。著書に「日本茶の歴史」がある。
件名1
茶-歴史
叢書名
歴史文化ライブラリー

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
383.8// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0114670436 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。