検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

石鍋が語る中世 ホゲット石鍋製作遺跡 シリーズ「遺跡を学ぶ」 122 松尾 秀昭/著

著者名
新泉社 東京 2017.11 21cm 93p ¥¥1600
出版者
分類:210.36
石鍋が語る中世 ホゲット石鍋製作遺跡       シリーズ「遺跡を学ぶ」 122
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
長崎県の西彼杵半島の山中には、滑石の岩壁をくりぬいた痕跡が無数に残る。これは中世に石鍋を盛んに製作した跡で、つくられた製品は、青森から琉球列島にまで運ばれた。山中での石鍋製作と広域に流通した実態を明らかにする。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000050083558
書誌種別
図書
著者名
松尾 秀昭/著
著者名ヨミ
マツオ ヒデアキ
出版者
新泉社
出版年月
2017.11
ページ数・枚数
93p
大きさ・形態
21cm
ISBN
4-7877-1832-7
分類記号
210.36
書名
石鍋が語る中世 ホゲット石鍋製作遺跡 シリーズ「遺跡を学ぶ」 122
書名ヨミ
イシナベ ガ カタル チュウセイ ホゲット イシナベ セイサク イセキ シリーズ イセキ オ マナブ 122
著者紹介
1979年長崎県生まれ。別府大学大学院文学研究科修士課程修了。佐世保市教育委員会社会教育課主任主事。
件名1
ホゲット石鍋製作遺跡
件名2
石器
件名3
料理器具-歴史
叢書名
シリーズ「遺跡を学ぶ」

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
210.36// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0114675032 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
2
所蔵館 
小茂根 
請求記号 
210.3// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0811860180 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。