検索結果書誌詳細
日本人の朝鮮観はいかにして形成されたか 叢書東アジアの近現代史 第3巻 池内 敏/著
- 著者名
- 講談社 東京 2017.10 20cm 332p ¥¥2200
- 出版者
- 分類:210.1821
書誌詳細
-
内容紹介
-
日中韓を中心とする東アジアの問題を歴史から問い直す叢書。江戸時代の日朝関係史を中心に16世紀末〜20世紀初頭の時期を対象として、日本人の朝鮮観がどのように現れ、推移してきたかをオムニバス形式で叙述する。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000050082317
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
池内 敏/著
-
著者名ヨミ
-
イケウチ サトシ
-
出版者
-
講談社
-
出版年月
-
2017.10
-
ページ数・枚数
-
332p
-
大きさ・形態
-
20cm
-
ISBN
-
4-06-220792-8
-
分類記号
-
210.1821
-
書名
-
日本人の朝鮮観はいかにして形成されたか 叢書東アジアの近現代史 第3巻
-
書名ヨミ
-
ニホンジン ノ チョウセンカン ワ イカニ シテ ケイセイ サレタカ ソウショ ヒガシアジア ノ キンゲンダイシ 3
-
-
-
著者紹介
-
1958年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士後期課程中退。博士(文学)。名古屋大学教授。専攻は、日本近世史、近世日朝関係史。著書に「近世日本と朝鮮漂流民」など。
-
件名1
-
日本-対外関係-朝鮮-歴史
-
叢書名
-
叢書東アジアの近現代史
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 210.18//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0114681869
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。