検索結果書誌詳細
<日中戦争>とは何だったのか 複眼的視点 黄 自進/編著
- 著者名
- ミネルヴァ書房 京都 2017.9 22cm 9,388,11p ¥¥6500
- 出版者
- 分類:210.74
書誌詳細
-
内容紹介
-
日本・中国・台湾の研究者が「日中戦争」をさまざまな角度から分析。両国を戦争へと導いた力学、そして戦争の実態を明らかにし、日中戦争がその後、両国の発展にいかなる影響を与えてきたのかを検討する。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000050072640
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
黄 自進/編著
-
著者名ヨミ
-
コウ ジシン
-
出版者
-
ミネルヴァ書房
-
出版年月
-
2017.9
-
ページ数・枚数
-
9,388,11p
-
大きさ・形態
-
22cm
-
ISBN
-
4-623-07995-7
-
分類記号
-
210.74
-
書名
-
<日中戦争>とは何だったのか 複眼的視点
-
書名ヨミ
-
ニッチュウ センソウ トワ ナンダッタ ノカ フクガンテキ シテン
-
副書名
-
複眼的視点
-
副書名ヨミ
-
フクガンテキ シテン
-
-
-
著者紹介
-
1956年生まれ。台湾中央研究院近代史研究所研究員。
-
件名1
-
日中戦争(1937〜1945)
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 210.74//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0114666374
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。