検索結果書誌詳細
釜と金工品 茶道教養講座 10 新郷 英弘/著
- 著者名
- 淡交社 京都 2017.6 18cm 207p ¥¥1200
- 出版者
- 分類:791.5
書誌詳細
-
内容紹介
-
茶席の主でありながら、意外と知られていない釜。「芦屋釜の里」学芸員が、釜の鑑賞のポイント、適切な扱い方、つくり方、起源、歴史などを体系的に分かりやすく説明。花入や水指など、茶道具のなかの金工品も解説する。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000050041634
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
新郷 英弘/著
-
著者名ヨミ
-
シンゴウ ヒデヒロ
-
出版者
-
淡交社
-
出版年月
-
2017.6
-
ページ数・枚数
-
207p
-
大きさ・形態
-
18cm
-
ISBN
-
4-473-04140-1
-
分類記号
-
791.5
-
書名
-
釜と金工品 茶道教養講座 10
-
書名ヨミ
-
カマ ト キンコウヒン チャドウ キョウヨウ コウザ 10
-
-
-
著者紹介
-
1976年佐賀県生まれ。西南学院大学大学院博士後期課程修了。九州産業大学非常勤講師。専門は考古学、主に釜や梵鐘などの鋳造技術を研究。芦屋釜の里学芸員。
-
件名1
-
茶釜
-
件名2
-
金工芸
-
叢書名
-
茶道教養講座
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 791.5//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0114745586
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。