検索結果書誌詳細
建築から見た日本古代史 ちくま新書 1247 武澤 秀一/著
- 著者名
- 筑摩書房 東京 2017.4 18cm 426p ¥¥1200
- 出版者
- 分類:210.3
書誌詳細
-
内容紹介
-
飛鳥寺、法隆寺から伊勢神宮式年遷宮にいたるまで、建築様式や構造、配置パターンのなかに、母系と父系、天皇と律令、ナショナリズムと文明開化、それぞれの葛藤と融合を見いだし、全く新しい日本古代史を組み上げ、提示する。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000050027684
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
武澤 秀一/著
-
著者名ヨミ
-
タケザワ シュウイチ
-
出版者
-
筑摩書房
-
出版年月
-
2017.4
-
ページ数・枚数
-
426p
-
大きさ・形態
-
18cm
-
ISBN
-
4-480-06956-6
-
分類記号
-
210.3
-
書名
-
建築から見た日本古代史 ちくま新書 1247
-
書名ヨミ
-
ケンチク カラ ミタ ニホン コダイシ チクマ シンショ 1247
-
-
-
著者紹介
-
1947年群馬県生まれ。建築家・著述家。博士(工学・東京大学)。著書に「法隆寺の謎を解く」「大仏はなぜこれほど巨大なのか」など。
-
件名1
-
日本-歴史-古代
-
件名2
-
日本建築-歴史
-
叢書名
-
ちくま新書
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- S210.3//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0114636523
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
2
- 所蔵館
- 志村
- 請求記号
- S210.3//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 1011769887
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。