検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

日本人のシンガポール体験 幕末明治から日本占領下・戦後まで 西原 大輔/著

著者名
人文書院 京都 2017.3 20cm 310p ¥¥3800
出版者
分類:319.102399
日本人のシンガポール体験 幕末明治から日本占領下・戦後まで
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
日本人はどう南洋都市シンガポールをみつめ表象してきたのか。幕末から明治、戦後まで、日本人が旅行記に記録し、絵画に描き、文学の舞台とし、音楽や映画の題材としたシンガポールのイメージを論じる。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000050022769
書誌種別
図書
著者名
西原 大輔/著
著者名ヨミ
ニシハラ ダイスケ
出版者
人文書院
出版年月
2017.3
ページ数・枚数
310p
大きさ・形態
20cm
ISBN
4-409-51074-2
分類記号
319.102399
書名
日本人のシンガポール体験 幕末明治から日本占領下・戦後まで
書名ヨミ
ニホンジン ノ シンガポール タイケン バクマツ メイジ カラ ニホン センリョウカ センゴ マデ
副書名
幕末明治から日本占領下・戦後まで
副書名ヨミ
バクマツ メイジ カラ ニホン センリョウカ センゴ マデ
著者紹介
1967年東京生まれ。広島大学大学院教育学研究科教授。詩人。著書に「谷崎潤一郎とオリエンタリズム」「橋本関雪」など。
件名1
日本-対外関係-シンガポール-歴史
件名2
国際文化交流-歴史

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
319.1// 
配架場所 
自動化書庫 
状態 
在庫  
資料番号 
0114205784 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。