検索結果書誌詳細
本居宣長 近世国学の成立 読みなおす日本史 芳賀 登/著
- 著者名
- 吉川弘文館 東京 2017.3 19cm 202p ¥¥2200
- 出版者
- 分類:121.52
書誌詳細
-
内容紹介
-
儒教・仏教など漢意を排し、日本古来の精神を追究した本居宣長。彼は松阪の商家に生まれながら、古典研究から国学の道を歩んだ。「古事記伝」の成立過程を中心に、学問的営みと特徴を詳述し、思想史に与えた影響を解き明かす。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000050011565
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
芳賀 登/著
-
著者名ヨミ
-
ハガ ノボル
-
出版者
-
吉川弘文館
-
出版年月
-
2017.3
-
ページ数・枚数
-
202p
-
大きさ・形態
-
19cm
-
ISBN
-
4-642-06723-2
-
分類記号
-
121.52
-
書名
-
本居宣長 近世国学の成立 読みなおす日本史
-
書名ヨミ
-
モトオリ ノリナガ キンセイ コクガク ノ セイリツ ヨミナオス ニホンシ
-
副書名
-
近世国学の成立
-
副書名ヨミ
-
キンセイ コクガク ノ セイリツ
-
-
-
著者紹介
-
1926〜2012年。愛知県生まれ。東京文理科大学史学科卒業。筑波大学教授、東京家政学院大学教授・理事長などを歴任。著書に「幕末国学の展開」「民衆史の創造」「大江戸の成立」など。
-
叢書名
-
読みなおす日本史
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 121.5//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0114195717
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。