検索結果書誌詳細
モノから見たアイヌ文化史 関根 達人/著
- 著者名
- 吉川弘文館 東京 2016.6 21cm 6,194p ¥¥1900
- 出版者
- 分類:382.11
書誌詳細
-
内容紹介
-
アイヌの刀はなぜ切れなくてもよいのか。彼らはどうして交易に貨幣を使わなかったのか-。平安時代の和鏡から軍服用の米国製金ボタンにいたる「モノ資料」を取り上げ、文字を持たなかったアイヌ文化の歴史に迫る。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000040607019
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
関根 達人/著
-
著者名ヨミ
-
セキネ タツヒト
-
出版者
-
吉川弘文館
-
出版年月
-
2016.6
-
ページ数・枚数
-
6,194p
-
大きさ・形態
-
21cm
-
ISBN
-
4-642-08295-2
-
分類記号
-
382.11
-
書名
-
モノから見たアイヌ文化史
-
書名ヨミ
-
モノ カラ ミタ アイヌ ブンカシ
-
-
-
著者紹介
-
1965年埼玉県生まれ。東北大学大学院文学研究科博士後期課程中退。弘前大学教授(人文社会・教育学系)。同大学北日本考古学研究センター長。著書に「あおもり歴史モノ語り」など。
-
件名1
-
アイヌ
-
件名2
-
遺跡・遺物-北海道
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 382.1//
- 配架場所
- 自動化書庫
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0114165776
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。