検索結果書誌詳細
雷門江戸ばなし 浅草寺日並記研究会/編
- 著者名
- 東京美術 東京 1986.1 19cm 256p ¥¥1200
- 出版者
- 分類:188.45
書誌詳細
-
内容紹介
-
日本の鉄道の混雑は、異常である。混雑の本質的な原因を指摘すると共に、鉄道が本来持っている存在価値、特にローカル線の存在価値を再確認。リニア新幹線の負の側面についても言及する。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000040605715
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
上岡 直見/著
-
著者名ヨミ
-
カミオカ ナオミ
-
出版者
-
緑風出版
-
出版年月
-
2016.7
-
ページ数・枚数
-
225p
-
大きさ・形態
-
20cm
-
ISBN
-
4-8461-1610-1
-
分類記号
-
686.21
-
書名
-
鉄道は誰のものか
-
書名ヨミ
-
テツドウ ワ ダレ ノ モノ カ
-
-
-
著者紹介
-
1953年東京都生まれ。早稲田大学大学院修士課程修了。技術士(化学部門)。法政大学非常勤講師(環境政策)。著書に「水と鉄道」「原発避難計画の検証」など。
-
件名1
-
鉄道-日本
-
件名2
-
鉄道政策
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 686.2//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0113406943
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。