検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

オニ考 コトバでたどる民間信仰 山口 建治/著

著者名
辺境社 取手 2016.3 20cm 293p ¥¥2800
出版者
分類:387
オニ考 コトバでたどる民間信仰
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
日本語のオニとは何か。「鬼」という漢字に結びつき定着したのは、瘟(疫)鬼をはらう中国民間儀礼が伝わったからだとの仮説にもとづき、その波紋を読み解きつつ伝来の道筋を明かす。和語になった民間漢語についても論じる。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040582995
書誌種別
図書
著者名
山口 建治/著
著者名ヨミ
ヤマグチ ケンジ
出版者
辺境社
出版年月
2016.3
ページ数・枚数
293p
大きさ・形態
20cm
ISBN
4-326-95052-2
分類記号
387
書名
オニ考 コトバでたどる民間信仰
書名ヨミ
オニコウ コトバ デ タドル ミンカン シンコウ
副書名
コトバでたどる民間信仰
副書名ヨミ
コトバ デ タドル ミンカン シンコウ
著者紹介
東北大学大学院文学研究科博士課程単位取得。神奈川大学外国語学部中国語学科教授。専門は中国民間文芸研究。
件名1

資料情報

1
所蔵館 
志村  
請求記号 
387// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
1011738438 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。