検索結果書誌詳細
形成される教養 十七世紀日本の<知> 鈴木 健一/編
- 著者名
- 勉誠出版 東京 2015.11 22cm 5,453p ¥¥7000
- 出版者
- 分類:910.25
書誌詳細
-
内容紹介
-
近世初期、<知>が社会の紐帯となり、教養が形成されていくその歴史的展開を、室町期からの連続性、学問の復権、メディアの展開、文芸性の胎動という多角的視点から捉える論集。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000040521571
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
鈴木 健一/編
-
著者名ヨミ
-
スズキ ケンイチ
-
出版者
-
勉誠出版
-
出版年月
-
2015.11
-
ページ数・枚数
-
5,453p
-
大きさ・形態
-
22cm
-
ISBN
-
4-585-29110-7
-
分類記号
-
910.25
-
書名
-
形成される教養 十七世紀日本の<知>
-
書名ヨミ
-
ケイセイ サレル キョウヨウ ジュウナナセイキ ニホン ノ チ
-
副書名
-
十七世紀日本の<知>
-
副書名ヨミ
-
ジュウナナセイキ ニホン ノ チ
-
-
-
著者紹介
-
1960年生まれ。学習院大学教授。専門は近世文学、詩歌史、古典学。著書に「江戸古典学の論」「林羅山」など。
-
件名1
-
日本文学-歴史-江戸時代
-
件名2
-
学問-歴史
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 910.25//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0114971270
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。