検索結果書誌詳細
シリーズ戦争 語りつごうヒロシマ・ナガサキ 4 核兵器とはどういうものか 安斎 育郎/文 監修
- 著者名
- 新日本出版社 東京 2015.3 27cm 39p ¥¥2500
- 出版者
- 分類:210.75
書誌詳細
-
内容紹介
-
1945年8月6日と9日、広島と長崎に投下された原爆は、「核兵器」の一種で、大量破壊兵器です。核兵器とはどんなものなのか、原爆と水爆はどう違うのかなどを紹介し、核兵器は必要なのかについても考えます。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000040453784
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
安斎 育郎/文 監修
-
著者名ヨミ
-
アンザイ イクロウ
-
出版者
-
新日本出版社
-
出版年月
-
2015.3
-
ページ数・枚数
-
39p
-
大きさ・形態
-
27cm
-
ISBN
-
4-406-05851-3
-
分類記号
-
210.75
-
書名
-
シリーズ戦争 語りつごうヒロシマ・ナガサキ 4 核兵器とはどういうものか
-
書名ヨミ
-
シリーズ センソウ カタリツゴウ ヒロシマ ナガサキ カク ヘイキ トワ ドウイウ モノ カ
-
-
-
著者紹介
-
1940年東京都生まれ。立命館大学名誉教授、同大学国際平和ミュージアム名誉館長、安斎科学・平和事務所所長、平和のための博物館国際ネットワーク・諮問理事。
-
件名1
-
太平洋戦争(1941〜1945)
-
件名2
-
原子爆弾-被害
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- P210.75//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0114920071
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。