検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

武士の奉公本音と建前 江戸時代の出世と処世術 歴史文化ライブラリー 393 高野 信治/著

著者名
吉川弘文館 東京 2015.1 19cm 6,205p ¥¥1700
出版者
分類:210.5
武士の奉公本音と建前 江戸時代の出世と処世術      歴史文化ライブラリー 393
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
平和の続く江戸時代、戦功をあげる機会がなくなり、「役人」として生きることになった武士たち。上司に取り入り出世を勝ち取る者、保身や人間関係に配慮する者など、したたかに生きようとした彼らの「働く思い」を読み解く。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040426352
書誌種別
図書
著者名
高野 信治/著
著者名ヨミ
タカノ ノブハル
出版者
吉川弘文館
出版年月
2015.1
ページ数・枚数
6,205p
大きさ・形態
19cm
ISBN
4-642-05793-6
分類記号
210.5
書名
武士の奉公本音と建前 江戸時代の出世と処世術 歴史文化ライブラリー 393
書名ヨミ
ブシ ノ ホウコウ ホンネ ト タテマエ エド ジダイ ノ シュッセ ト ショセイジュツ レキシ ブンカ ライブラリー 393
副書名
江戸時代の出世と処世術
副書名ヨミ
エド ジダイ ノ シュッセ ト ショセイジュツ
著者紹介
1957年佐賀県生まれ。九州大学大学院文学研究科博士後期課程(史学専攻)単位取得退学。同大学院比較社会文化研究院教授。著書に「近世領主支配と地域社会」「大名の相貌」など。
件名1
武士
件名2
日本-歴史-江戸時代
叢書名
歴史文化ライブラリー

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
210.5// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0114668544 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
2
所蔵館 
志村  
請求記号 
210.5// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
1011492335 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。