検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

安藤忠雄建築を生きる 三宅 理一/[著]

著者名
みすず書房 東京 2019.12 22cm 320p ¥¥3000
出版者
分類:523.1
神道-日本が誇る「仕組み」       朝日新書 474
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
なぜ日本人は一人で複数の宗教にかかわり、幾つもの神様に祈るのか? 縄文時代の精霊崇拝を起源とし、人々をまとめていく“仕組み”として変遷を重ねてきた日本の素晴らしい文化「神道」の歴史的背景を明らかにする。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040386847
書誌種別
図書
著者名
武光 誠/著
著者名ヨミ
タケミツ マコト
出版者
朝日新聞出版
出版年月
2014.8
ページ数・枚数
223p
大きさ・形態
18cm
ISBN
4-02-273574-4
分類記号
172
書名
神道-日本が誇る「仕組み」 朝日新書 474
書名ヨミ
シントウ ニホン ガ ホコル シクミ アサヒ シンショ 474
著者紹介
1950年山口県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。文学博士。明治学院大学教授。専攻は日本古代史、歴史哲学。著書に「知っておきたい日本の神道」「神道のことば」など。
件名1
神道-歴史
叢書名
朝日新書

資料情報

1
所蔵館 
蓮根  
請求記号 
S172// 
配架場所 
閉架 
状態 
在庫  
資料番号 
0412034958 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。