検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

人間にとってスイカとは何か カラハリ狩猟民と考える フィールドワーク選書 5 池谷 和信/著

著者名
臨川書店 京都 2014.6 19cm 203p ¥¥2000
出版者
分類:382.484
人間にとってスイカとは何か カラハリ狩猟民と考える      フィールドワーク選書 5
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
1年のうち8カ月は地表水が利用できないカラハリ砂漠での生活体験記。飲用としてはもちろん、スイカ鍋・干しスイカ・スイカ石鹼など、多様な用途にスイカを利用する砂漠の民の生活文化の全貌を、豊富な写真とともに紹介する。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040371938
書誌種別
図書
著者名
池谷 和信/著
著者名ヨミ
イケヤ カズノブ
出版者
臨川書店
出版年月
2014.6
ページ数・枚数
203p
大きさ・形態
19cm
ISBN
4-653-04235-8
分類記号
382.484
書名
人間にとってスイカとは何か カラハリ狩猟民と考える フィールドワーク選書 5
書名ヨミ
ニンゲン ニ トッテ スイカ トワ ナニカ カラハリ シュリョウミン ト カンガエル フィールドワーク センショ 5
副書名
カラハリ狩猟民と考える
副書名ヨミ
カラハリ シュリョウミン ト カンガエル
著者紹介
1958年静岡県生まれ。理学博士。国立民族学博物館教授。総合研究大学院大学教授。日本とアフリカを中心として、生き物と人との相互関係の研究を行う。著書に「山菜採りの社会誌」など。
件名1
サン族
件名2
カラハリ砂漠
件名3
すいか
叢書名
フィールドワーク選書

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
382.4// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0114634036 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。