検索結果書誌詳細
日本人の「翻訳」 言語資本の形成をめぐって 亀井 秀雄/著
- 著者名
- 岩波書店 東京 2014.3 20cm 20,179p ¥¥3000
- 出版者
- 分類:801.7
書誌詳細
-
内容紹介
-
幕末から明治期、「翻訳」という営みを通じて、日本語の文体はどのような自己認識をもち、変化していったのか。英語学習教科書、聖書、横浜言葉、日本語文法書など、豊富な事例から浮き彫りにする。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000040349823
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
亀井 秀雄/著
-
著者名ヨミ
-
カメイ ヒデオ
-
出版者
-
岩波書店
-
出版年月
-
2014.3
-
ページ数・枚数
-
20,179p
-
大きさ・形態
-
20cm
-
ISBN
-
4-00-025956-9
-
分類記号
-
801.7
-
書名
-
日本人の「翻訳」 言語資本の形成をめぐって
-
書名ヨミ
-
ニホンジン ノ ホンヤク ゲンゴ シホン ノ ケイセイ オ メグッテ
-
副書名
-
言語資本の形成をめぐって
-
副書名ヨミ
-
ゲンゴ シホン ノ ケイセイ オ メグッテ
-
-
-
著者紹介
-
1937年生まれ。群馬県出身。北海道大学名誉教授。市立小樽文学館館長。著書に「明治文学史」「主体と文体の歴史」など。
-
件名1
-
翻訳-歴史
-
件名2
-
日本-歴史-明治時代
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 801.7//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0114958169
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
2
- 所蔵館
- 成増
- 請求記号
- 801//
- 配架場所
- 閉架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 1211808528
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。