検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

鮎友釣りの歴史 江戸から平成まで友釣りは日々進化する日本の文化遺産だ。 吉原 孝利/著

著者名
つり人社 東京 2014.4 22cm 127p ¥¥2000
出版者
分類:787.15
鮎友釣りの歴史 江戸から平成まで友釣りは日々進化する日本の文化遺産だ。
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
鮎を使って鮎を掛ける。世界にも類のないこの釣りは、いつどこで生まれ、どのようにして広がりを見せたのか。鮎友釣りの起源から変遷・発展までを、豊富な図版を交えて解説する。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040341560
書誌種別
図書
著者名
吉原 孝利/著
著者名ヨミ
ヨシハラ タカトシ
出版者
つり人社
出版年月
2014.4
ページ数・枚数
127p
大きさ・形態
22cm
ISBN
4-86447-047-6
分類記号
787.15
書名
鮎友釣りの歴史 江戸から平成まで友釣りは日々進化する日本の文化遺産だ。
書名ヨミ
アユ トモズリ ノ レキシ エド カラ ヘイセイ マデ トモズリ ワ ヒビ シンカ スル ニホン ノ ブンカ イサン ダ
副書名
江戸から平成まで友釣りは日々進化する日本の文化遺産だ。
副書名ヨミ
エド カラ ヘイセイ マデ トモズリ ワ ヒビ シンカ スル ニホン ノ ブンカ イサン ダ
著者紹介
1942年北海道生まれ。友釣りホームページ「友釣 酔狂夢譚」を開設。
件名1
釣り-歴史
件名2
あゆ(鮎)

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
787.1// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0114782445 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。