検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

茶道具の銘のはなし 和歌や漢詩、古典芸能から探る、茶人の想い 目片 宗弘/著

著者名
淡交社 京都 2014.1 21cm 223p ¥¥1800
出版者
分類:791.5
茶道具の銘のはなし 和歌や漢詩、古典芸能から探る、茶人の想い
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
「山上宗二記」に取り上げられた名物茶壷や樂家初代長次郎作の利休七種茶碗をはじめ、伝来の茶道具に付けられた銘について和歌や漢詩、能・狂言、歌舞伎などをもとに解説し、銘の奥深さや茶人たちの教養の深さに迫る。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040325256
書誌種別
図書
著者名
目片 宗弘/著
著者名ヨミ
メカタ ソウコウ
出版者
淡交社
出版年月
2014.1
ページ数・枚数
223p
大きさ・形態
21cm
ISBN
4-473-03921-7
分類記号
791.5
書名
茶道具の銘のはなし 和歌や漢詩、古典芸能から探る、茶人の想い
書名ヨミ
チャドウグ ノ メイ ノ ハナシ ワカ ヤ カンシ コテン ゲイノウ カラ サグル チャジン ノ オモイ
副書名
和歌や漢詩、古典芸能から探る、茶人の想い
副書名ヨミ
ワカ ヤ カンシ コテン ゲイノウ カラ サグル チャジン ノ オモイ
著者紹介
1943年京都市生まれ。立命館大学法学部卒業。父・宗允に茶道を学び、能楽・歌舞伎に造詣が深い。七楽会会員。『淡交』『なごみ』など諸誌にも寄稿。著書に「好み物の世界」など。
件名1
茶道具

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
791.5// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0114481144 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
2
所蔵館 
赤塚  
請求記号 
791.6// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0212787951 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 
3
所蔵館 
小茂根 
請求記号 
791// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0811762928 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。