検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

お寺と神社素朴な疑問が解ける本 お経を読むときに叩く「木魚」が魚の形をしている意味とは? KAWADE夢文庫 K982 博学こだわり倶楽部/編

著者名
河出書房新社 東京 2013.11 15cm 221p ¥¥619
出版者
分類:185.91
お寺と神社素朴な疑問が解ける本 お経を読むときに叩く「木魚」が魚の形をしている意味とは?      KAWADE夢文庫 K982
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
山門と三門はどう違う? 鳥居はなぜ、あの形になった? 建物の疑問から僧侶や神主の謎、仏像や神様の秘密まで、知っているようで知らない寺社に関する基礎知識を、素朴な疑問形式で紹介する。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040299662
書誌種別
図書
著者名
博学こだわり倶楽部/編
著者名ヨミ
ハクガク コダワリ クラブ
出版者
河出書房新社
出版年月
2013.11
ページ数・枚数
221p
大きさ・形態
15cm
ISBN
4-309-49882-9
分類記号
185.91
書名
お寺と神社素朴な疑問が解ける本 お経を読むときに叩く「木魚」が魚の形をしている意味とは? KAWADE夢文庫 K982
書名ヨミ
オテラ ト ジンジャ ソボク ナ ギモン ガ トケル ホン オキョウ オ ヨム トキ ニ タタク モクギョ ガ サカナ ノ カタチ オ シテ イル イミ トワ カワデ ユメブンコ 982
副書名
お経を読むときに叩く「木魚」が魚の形をしている意味とは?
副書名ヨミ
オキョウ オ ヨム トキ ニ タタク モクギョ ガ サカナ ノ カタチ オ シテ イル イミ トワ
件名1
寺院-日本
件名2
神社
叢書名
KAWADE夢文庫

資料情報

1
所蔵館 
清水  
請求記号 
B185// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0310896925 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。