検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

柴田是真の植物図 東京藝術大学大学美術館所蔵 趣 柴田 是真/[画]

著者名
光村推古書院 京都 2013.9 17cm 319p ¥¥2000
出版者
分類:721.9
柴田是真の植物図 東京藝術大学大学美術館所蔵      趣
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
幕末から明治にかけて蒔絵・漆絵・絵画で活躍し、多くの名作を残した柴田是真。東京藝術大学が所蔵する柴田の作品のうち、植物をモチーフとする図を収録する。ジャケット裏に、「明治宮殿千種之間天井画下絵」の配置を掲載。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040285027
書誌種別
図書
著者名
柴田 是真/[画]
著者名ヨミ
シバタ ゼシン
出版者
光村推古書院
出版年月
2013.9
ページ数・枚数
319p
大きさ・形態
17cm
ISBN
4-8381-0495-6
分類記号
721.9
書名
柴田是真の植物図 東京藝術大学大学美術館所蔵 趣
書名ヨミ
シバタ ゼシン ノ ショクブツズ トウキョウ ゲイジュツ ダイガク ダイガク ビジュツカン ショゾウ オモムキ
副書名
東京藝術大学大学美術館所蔵
副書名ヨミ
トウキョウ ゲイジュツ ダイガク ダイガク ビジュツカン ショゾウ
著者紹介
1807〜91年。江戸両国生まれ。蒔絵師の元に入門、円山四条派の絵画も学び、蒔絵師、絵師としても高い評価を得る。幕末から明治にかけて蒔絵・漆絵・絵画で活躍し多くの名作を残した。
叢書名

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
721.9// 
配架場所 
自動化書庫 
状態 
在庫  
資料番号 
0114043297 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。