検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

世田谷代官が見た幕末の江戸 日記が語るもう一つの維新 角川SSC新書 184 安藤 優一郎/著

著者名
角川マガジンズ 東京 2013.5 18cm 178p ¥¥780
出版者
分類:210.58
世田谷代官が見た幕末の江戸 日記が語るもう一つの維新      角川SSC新書 184
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
幕末から明治への時代転換を、江戸に近い世田谷の地で見つめていた彦根藩井伊家世田谷領の代官、大場与一・美佐夫妻。ヴェールに包まれた代官の日々の暮らしぶりや農民たちの生活などを、2人の日記をもとに紐解く。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040253404
書誌種別
図書
著者名
安藤 優一郎/著
著者名ヨミ
アンドウ ユウイチロウ
出版者
角川マガジンズ
出版年月
2013.5
ページ数・枚数
178p
大きさ・形態
18cm
ISBN
4-04-731607-2
分類記号
210.58
書名
世田谷代官が見た幕末の江戸 日記が語るもう一つの維新 角川SSC新書 184
書名ヨミ
セタガヤ ダイカン ガ ミタ バクマツ ノ エド ニッキ ガ カタル モウ ヒトツ ノ イシン カドカワ エスエスシー シンショ 184
副書名
日記が語るもう一つの維新
副書名ヨミ
ニッキ ガ カタル モウ ヒトツ ノ イシン
著者紹介
1965年千葉県生まれ。早稲田大学文学研究科博士後期課程満期退学。文学博士(早稲田大学)。江戸をテーマに執筆・講演活動を展開。NHK文化センター等講師。著書に「山本覚馬」等。
件名1
日本-歴史-幕末期
件名2
明治維新
件名3
代官
叢書名
角川SSC新書

資料情報

1
所蔵館 
東板橋 
請求記号 
210.5// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0711848993 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。