検索結果書誌詳細
聖武天皇が造った都 難波宮・恭仁宮・紫香楽宮 歴史文化ライブラリー 339 小笠原 好彦/著
- 著者名
- 吉川弘文館 東京 2012.3 19cm 7,276p ¥¥1800
- 出版者
- 分類:210.35
書誌詳細
-
内容紹介
-
奈良時代、聖武天皇は難波宮・京を再興し、ついで突然に平城京を出ると、恭仁宮・京、紫香楽宮を造営し、5年にわたり、これらの都城を転々とした。今なお謎の多いこの行動を、最新の発掘成果と唐の三都制をもとに読み解く。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000040120887
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
小笠原 好彦/著
-
著者名ヨミ
-
オガサワラ ヨシヒコ
-
出版者
-
吉川弘文館
-
出版年月
-
2012.3
-
ページ数・枚数
-
7,276p
-
大きさ・形態
-
19cm
-
ISBN
-
4-642-05739-4
-
分類記号
-
210.35
-
書名
-
聖武天皇が造った都 難波宮・恭仁宮・紫香楽宮 歴史文化ライブラリー 339
-
書名ヨミ
-
ショウム テンノウ ガ ツクッタ ミヤコ ナニワノミヤ クニノミヤ シガラキノミヤ レキシ ブンカ ライブラリー 339
-
副書名
-
難波宮・恭仁宮・紫香楽宮
-
副書名ヨミ
-
ナニワノミヤ クニノミヤ シガラキノミヤ
-
-
-
著者紹介
-
1941年青森県生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。明治大学特任教授、滋賀大学名誉教授、博士(文学)。著書に「日本古代寺院造営氏族の研究」など。
-
件名1
-
日本-歴史-奈良時代
-
件名2
-
都城
-
叢書名
-
歴史文化ライブラリー
資料情報
1
- 所蔵館
- 小茂根
- 請求記号
- 210.3//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0811709659
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。