検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

現代語訳渋沢栄一自伝 「論語と算盤」を道標として 平凡社新書 628 渋沢 栄一/著

著者名
平凡社 東京 2012.2 18cm 295p ¥¥860
出版者
分類:289.1
現代語訳渋沢栄一自伝 「論語と算盤」を道標として      平凡社新書 628
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
日本資本主義の父・渋沢栄一。幕末の農家に生まれた彼が、どのようにして慶喜に仕え、新政府で働き、さらには大事業家となったのか。明治の元勲との交流も描いた自伝の現代語訳。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040119423
書誌種別
図書
著者名
渋沢 栄一/著
著者名ヨミ
シブサワ エイイチ
出版者
平凡社
出版年月
2012.2
ページ数・枚数
295p
大きさ・形態
18cm
ISBN
4-582-85628-6
分類記号
289.1
書名
現代語訳渋沢栄一自伝 「論語と算盤」を道標として 平凡社新書 628
書名ヨミ
ゲンダイゴヤク シブサワ エイイチ ジデン ロンゴ ト ソロバン オ ドウヒョウ ト シテ ヘイボンシャ シンショ 628
副書名
「論語と算盤」を道標として
副書名ヨミ
ロンゴ ト ソロバン オ ドウヒョウ ト シテ
著者紹介
1840〜1931年。実業家。「道徳経済合一」を説き、470社あまりの企業の創設・発展に携わり、日本経済の礎を築く。著書に「徳川慶喜公伝」など。
叢書名
平凡社新書

資料情報

1
所蔵館 
蓮根  
請求記号 
S289// 
配架場所 
閉架 
状態 
在庫  
資料番号 
0411944021 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。