検索結果書誌詳細
日本人の死生観を読む 明治武士道から「おくりびと」へ 朝日選書 885 島薗 進/著
- 著者名
- 朝日新聞出版 東京 2012.2 19cm 244p ¥¥1400
- 出版者
- 分類:114.2
書誌詳細
-
内容紹介
-
日本人はどのように生と死を考えてきたのか? 明治武士道から「おくりびと」まで、近代以降の時代潮流のなかで、死の受容の言説を探り、日本人の死生観を眺望する。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000040116976
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
島薗 進/著
-
著者名ヨミ
-
シマゾノ ススム
-
出版者
-
朝日新聞出版
-
出版年月
-
2012.2
-
ページ数・枚数
-
244p
-
大きさ・形態
-
19cm
-
ISBN
-
4-02-259985-8
-
分類記号
-
114.2
-
書名
-
日本人の死生観を読む 明治武士道から「おくりびと」へ 朝日選書 885
-
書名ヨミ
-
ニホンジン ノ シセイカン オ ヨム メイジ ブシドウ カラ オクリビト エ アサヒ センショ 885
-
副書名
-
明治武士道から「おくりびと」へ
-
副書名ヨミ
-
メイジ ブシドウ カラ オクリビト エ
-
-
-
著者紹介
-
1948年東京都生まれ。東京大学文学部・大学院人文社会系研究科宗教学・宗教史学研究室教授。主な研究領域は近代日本宗教史、死生学。著書に「国家神道と日本人」「精神世界のゆくえ」など。
-
件名1
-
生と死
-
叢書名
-
朝日選書
資料情報
1
- 所蔵館
- 中央
- 請求記号
- 114.2//
- 配架場所
- 自動化書庫
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0113950504
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
2
- 所蔵館
- 赤塚
- 請求記号
- 114.2//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0212712788
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
3
- 所蔵館
- 蓮根
- 請求記号
- 114//
- 配架場所
- 開架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0411943637
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。