検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

ふくはうちおにはうち いしばし しずこ/作

著者名
教育画劇 東京 1981 27×38cm 12場面 ¥¥1100
出版者
分類:C
生活保護は最低生活をどう構想したか 保護基準と実施要領の歴史分析      現代社会政策のフロンティア 1
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
1946年の旧生活保護法制定から現在の生活保護までの歴史的展開を時系列的に分析することで、この制度が保障すべき最低限度の生活がどのように構想されてきたか、あるいは実現されてこなかったかを検討する。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000040012665
書誌種別
図書
著者名
岩永 理恵/著
著者名ヨミ
イワナガ リエ
出版者
ミネルヴァ書房
出版年月
2011.2
ページ数・枚数
5,320,23p
大きさ・形態
22cm
ISBN
4-623-05944-7
分類記号
369.2
書名
生活保護は最低生活をどう構想したか 保護基準と実施要領の歴史分析 現代社会政策のフロンティア 1
書名ヨミ
セイカツ ホゴ ワ サイテイ セイカツ オ ドウ コウソウ シタカ ホゴ キジュン ト ジッシ ヨウリョウ ノ レキシ ブンセキ ゲンダイ シャカイ セイサク ノ フロンティア 1
副書名
保護基準と実施要領の歴史分析
副書名ヨミ
ホゴ キジュン ト ジッシ ヨウリョウ ノ レキシ ブンセキ
著者紹介
1977年生まれ。東京都立大学大学院社会科学研究科社会福祉学専攻博士課程修了。博士(社会福祉学)。神奈川県立保健福祉大学保健福祉学部社会福祉学科助教。
件名1
生活保護-歴史
叢書名
現代社会政策のフロンティア

資料情報

1
所蔵館 
中央  
請求記号 
369.2// 
配架場所 
自動化書庫 
状態 
在庫  
資料番号 
0113895796 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。