検索結果書誌詳細
日本語の深層 ことばの由来、心身のむかし 平凡社新書 570 木村 紀子/著
- 著者名
- 平凡社 東京 2011.2 18cm 221p ¥¥760
- 出版者
- 分類:810.23
書誌詳細
-
内容紹介
-
オモざし、カオだち、ツラがまえ。顔を表すことばが、なぜ3つもあるのか…。身近なことばが文字以前の声の時代からの由来と心身の文化の歴史を語りだす。日本語の古層への旅12編を収録。
+ 追加情報を見る
-
タイトルコード
-
1000040011847
-
書誌種別
-
図書
-
著者名
-
木村 紀子/著
-
著者名ヨミ
-
キムラ ノリコ
-
出版者
-
平凡社
-
出版年月
-
2011.2
-
ページ数・枚数
-
221p
-
大きさ・形態
-
18cm
-
ISBN
-
4-582-85570-8
-
分類記号
-
810.23
-
書名
-
日本語の深層 ことばの由来、心身のむかし 平凡社新書 570
-
書名ヨミ
-
ニホンゴ ノ シンソウ コトバ ノ ユライ シンシン ノ ムカシ ヘイボンシャ シンショ 570
-
副書名
-
ことばの由来、心身のむかし
-
副書名ヨミ
-
コトバ ノ ユライ シンシン ノ ムカシ
-
-
-
著者紹介
-
1943年生まれ。松山市出身。奈良大学名誉教授。専攻は言語文化論・意味論。著書に「古層日本語の融合構造」「ヤマトコトバの考古学」「原始日本語のおもかげ」など。
-
件名1
-
日本語-歴史
-
叢書名
-
平凡社新書
資料情報
1
- 所蔵館
- 蓮根
- 請求記号
- S810//
- 配架場所
- 閉架
- 状態
- 在庫
- 資料番号
- 0411916010
- 資料種別
- 図書一般
- 帯出区分
- 貸出可
- 貸出
- ○
前のページへもどる
電子書籍を読む
「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。