検索結果書誌一覧:蔵書検索システム

検索結果 書誌一覧

  • 叢書名='シリーズ藩物語'
  • 該当 70件。 1 件目から 10 件目を表示。
  • NEW は新着資料、 BEST は予約が多い資料です。
古河藩 信任厚き譜代が城主の関東平野枢要地。雪の殿様や桃まつりにみられる小江戸の優美が煌めく。    シリーズ藩物語 詳しく見る
古河藩 信任厚き譜代が城主の関東平野枢要地。雪の殿様や桃まつりにみられる小江戸の優美が煌めく。 シリーズ藩物語
早川 和見/著 現代書館 2011/02 巻次:
分類:213.105
貸出可否
岡藩 「荒城の月」旋律と京風町並み。中川氏が選択した豊饒の地は見事に華開く。    シリーズ藩物語 詳しく見る
岡藩 「荒城の月」旋律と京風町並み。中川氏が選択した豊饒の地は見事に華開く。 シリーズ藩物語
村上 貞徳/著 現代書館 2011/03 巻次:
分類:219.505
貸出可否
上田藩 周囲の群雄から知略と戦術で生き抜いた真田。その智慧は学芸・文化に今も生き続ける。    シリーズ藩物語 詳しく見る
上田藩 周囲の群雄から知略と戦術で生き抜いた真田。その智慧は学芸・文化に今も生き続ける。 シリーズ藩物語
青木 歳幸/著 現代書館 2011/06 巻次:
分類:215.205
貸出可否
宇和島藩 独眼竜伊達政宗の長子・秀宗が十万石を拝領。幕末の賢侯宗城は国事に奔走、維新の原動力に。    シリーズ藩物語 詳しく見る
宇和島藩 独眼竜伊達政宗の長子・秀宗が十万石を拝領。幕末の賢侯宗城は国事に奔走、維新の原動力に。 シリーズ藩物語
宇神 幸男/著 現代書館 2011/07 巻次:
分類:218.305
貸出可否
宇都宮藩・高徳藩 謀略、仇討ち、城下を焼き尽くす攻防戦。武士の物語が北関東の要衝の地で展開された。    シリーズ藩物語 詳しく見る
宇都宮藩・高徳藩 謀略、仇討ち、城下を焼き尽くす攻防戦。武士の物語が北関東の要衝の地で展開された。 シリーズ藩物語
坂本 俊夫/著 現代書館 2011/09 巻次:
分類:213.205
貸出可否
それぞれの戊辰戦争     シリーズ藩物語 別冊 詳しく見る
それぞれの戊辰戦争 シリーズ藩物語 別冊
佐藤 竜一/著 現代書館 2011/12 巻次:
分類:210.61
貸出可否
松江藩 古代を醸し出す神国出雲。家康の孫松平直政が入封。不昧の禅と茶道の不即不離、侘びが深く生きる街。    シリーズ藩物語 詳しく見る
松江藩 古代を醸し出す神国出雲。家康の孫松平直政が入封。不昧の禅と茶道の不即不離、侘びが深く生きる街。 シリーズ藩物語
石井 悠/著 現代書館 2012/06 巻次:
分類:217.305
貸出可否
松代藩 親兄弟の血縁を断っても護った真田の家名。信州最大の藩は文武の誉れたぐいない人材が輩出。    シリーズ藩物語 詳しく見る
松代藩 親兄弟の血縁を断っても護った真田の家名。信州最大の藩は文武の誉れたぐいない人材が輩出。 シリーズ藩物語
田中 博文/著 現代書館 2012/09 巻次:
分類:215.205
貸出可否
水戸藩 御三家で中納言、文武に秀でた水戸徳川家。江戸定府で将軍継嗣や国政改革の意気は今も燃える。    シリーズ藩物語 詳しく見る
水戸藩 御三家で中納言、文武に秀でた水戸徳川家。江戸定府で将軍継嗣や国政改革の意気は今も燃える。 シリーズ藩物語
岡村 青/著 現代書館 2012/11 巻次:
分類:213.105
貸出可否
伊予吉田藩 西国の伊達宇和島十万石、その連枝吉田藩、お家騒動に始まり、お家騒動に終わる波瀾の藩史。    シリーズ藩物語 詳しく見る
伊予吉田藩 西国の伊達宇和島十万石、その連枝吉田藩、お家騒動に始まり、お家騒動に終わる波瀾の藩史。 シリーズ藩物語
宇神 幸男/著 現代書館 2013/05 巻次:
分類:218.305
貸出可否

絞込み

前のページへもどる

このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。