検索結果書誌一覧:蔵書検索システム

検索結果 書誌一覧

  • 著者名='錦 仁'
  • 該当 19件。 1 件目から 10 件目を表示。
  • NEW は新着資料、 BEST は予約が多い資料です。
なぜ和歌(うた)を詠むのか 菅江真澄の旅と地誌     詳しく見る
なぜ和歌(うた)を詠むのか 菅江真澄の旅と地誌
錦 仁/著 笠間書院 2011/03 巻次:
分類:915.5
貸出可否
ベスト・エッセイ  2012    詳しく見る
ベスト・エッセイ 2012
日本文藝家協会/編 光村図書出版 2012/06 巻次:2012
分類:914.68
貸出可否
連歌師という旅人 宗祇越後府中への旅    シリーズ日本の旅人 詳しく見る
連歌師という旅人 宗祇越後府中への旅 シリーズ日本の旅人
廣木 一人/著 三弥井書店 2012/11 巻次:
分類:911.2
貸出可否
江戸の旅と出版文化 寺社参詣史の新視角    シリーズ日本の旅人 詳しく見る
江戸の旅と出版文化 寺社参詣史の新視角 シリーズ日本の旅人
原 淳一郎/著 三弥井書店 2013/12 巻次:
分類:384.37
貸出可否
孝子を訪ねる旅 江戸期社会を支えた人々    シリーズ日本の旅人 詳しく見る
孝子を訪ねる旅 江戸期社会を支えた人々 シリーズ日本の旅人
勝又 基/著 三弥井書店 2015/03 巻次:
分類:289.1
貸出可否
1976年夏 東北の昔ばなし 聖和学園短大生のレポートから     詳しく見る
1976年夏 東北の昔ばなし 聖和学園短大生のレポートから
聖和学園短期大学国文科学生/著 笠間書院 2015/08 巻次:
分類:388.12
貸出可否
日本人はなぜ、五七五七七の歌を愛してきたのか      詳しく見る
日本人はなぜ、五七五七七の歌を愛してきたのか
錦 仁/編 笠間書院 2016/12 巻次:
分類:911.102
貸出可否
文学研究の窓をあける 物語・説話・軍記・和歌     詳しく見る
文学研究の窓をあける 物語・説話・軍記・和歌
石井 正己/編 笠間書院 2018/08 巻次:
分類:910.4
貸出可否
歌合を読む 試みの和歌論     詳しく見る
歌合を読む 試みの和歌論
錦 仁/著 花鳥社 2022/04 巻次:
分類:911.18
貸出可否
浮遊する小野小町 人はなぜモノガタリを生みだすのか     詳しく見る
浮遊する小野小町 人はなぜモノガタリを生みだすのか
錦 仁/著 笠間書院 2001/05 巻次:
分類:911.132
貸出可否

絞込み

前のページへもどる

このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。