検索結果書誌一覧:蔵書検索システム

検索結果 書誌一覧

  • 著者名='江本 マシメサ'
  • 該当 11件。 1 件目から 10 件目を表示。
  • NEW は新着資料、 BEST は予約が多い資料です。
板橋のむかし話 再話     詳しく見る
板橋のむかし話 再話
木綿の会 木綿の会 2012/07 巻次:
分類:
貸出可否
大山のお福地蔵さん(紙芝居) 大山の皆さんから聞き取り     詳しく見る
大山のお福地蔵さん(紙芝居) 大山の皆さんから聞き取り
木綿の会/再話・絵 木綿の会 2012/07 巻次:
分類:
貸出可否
松月院の首なし地蔵(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より     詳しく見る
松月院の首なし地蔵(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より
板橋区教育委員会社会教育課/編集 木綿の会 2012/07 巻次:
分類:
貸出可否
縁切榎と身緑さん(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より     詳しく見る
縁切榎と身緑さん(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より
板橋区教育委員会社会教育課/編集 木綿の会 2012/07 巻次:
分類:
貸出可否 ×
石成村の名の起り(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より     詳しく見る
石成村の名の起り(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より
板橋区教育委員会社会教育課・編集 木綿の会 2012/07 巻次:
分類:
貸出可否
こぎつねのおねがい(紙芝居) 板橋区史第5章「暮らしの中の語り」より     詳しく見る
こぎつねのおねがい(紙芝居) 板橋区史第5章「暮らしの中の語り」より
木綿の会/再話・絵 木綿の会 2012/07 巻次:
分類:
貸出可否
下頭橋の六蔵さん(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より     詳しく見る
下頭橋の六蔵さん(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より
板橋区教育委員会社会教育課/編集 木綿の会 2012/07 巻次:
分類:
貸出可否
大谷口の代かき地蔵(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より     詳しく見る
大谷口の代かき地蔵(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より
板橋区教育委員会社会教育課 木綿の会 2013/00 巻次:
分類:
貸出可否
板橋の戦争を語りつぐ平安地蔵さん(紙芝居)      詳しく見る
板橋の戦争を語りつぐ平安地蔵さん(紙芝居)
木綿の会/再話・絵 木綿の会 2013/00 巻次:
分類:
貸出可否
百々女木川の一本橋(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より     詳しく見る
百々女木川の一本橋(紙芝居) 昭和五十三年三月発行「いたばしの昔ばなし」より
板橋区教育委員会社会教育課 木綿の会 2013/00 巻次:
分類:
貸出可否

絞込み

前のページへもどる

このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。