検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

なぜアートに魅了されるのか

著者名 渡辺 茂/編
著者名ヨミ ワタナベ シゲル
出版者 共立出版
出版年月 2025.5


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 4 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050772103
書誌種別 図書
書名 なぜアートに魅了されるのか
書名ヨミ ナゼ アート ニ ミリョウ サレル ノカ
著者名 渡辺 茂/編   大崎 睦/編   渡辺 茂/著   五十嵐 ジャンヌ/著   幕内 充/著   星 聖子/著   石津 智大/著   内海 健/著   後藤 文子/著   森山 朋絵/著
著者名ヨミ ワタナベ シゲル オオサキ ムツミ ワタナベ シゲル イガラシ ジャンヌ マクウチ ミチル ホシ セイコ イシズ トモヒロ ウツミ タケシ ゴトウ フミコ モリヤマ トモエ
出版者 共立出版
出版年月 2025.5
ページ数・枚数 13,308p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-320-00621-8
分類記号 701.4
内容紹介 悲しい絵画を楽しむとは? 4万年前、人類は何を表現しようとしたのか? 動物心理学、美術史、実験美学など、さまざまな領域の第一線で活躍する研究者らが「ヒトはなぜアートに魅了されるのか」という問いに挑む。
著者紹介 慶應義塾大学名誉教授。文学博士。
件名1 芸術心理学



目次


内容細目

1 アートの進化的起源   1-39
渡辺 茂/著
2 小さな子どもたちのダンスが教えてくれること   コラム   40-42
山本 絵里子/著
3 なぜ洞窟に壁画を描いたのか   ヨーロッパ旧石器時代人が残した具象像と幾何学形   43-74
五十嵐 ジャンヌ/著
4 記号としての描画   75-113
幕内 充/著
5 アートによる発達支援   コラム   114-116
近藤 鮎子/著
6 キャンバスとしての皮膚と着衣の起源   コラム   117-120
百々 徹/著
7 アートを実験する   実験美学の視点   121-147
星 聖子/著
8 なぜ悲しい芸術を求めるのか?   149-175
石津 智大/著
9 彫刻   視点の散歩   176-177
植松 琢麿/著
10 アートの治外法権性   アール・ブリュットの場をめぐって   179-214
内海 健/著
11 アール・ブリュットの現在   英国、パリ、滋賀の事例より   215-218
保坂 健二朗/著
12 そこにあるアート   アートの非実在性   219-221
清原 舞子/著 伊集院 清一/著
13 モダン・アートにおける闘いの場   ガーデニングとイメージの作用力   223-254
後藤 文子/著
14 アートは普遍的か?   コラム   255-260
G.カプチック/著 宮坂 敬造/訳
15 次なる知覚へ   アート&テクノロジー/サイエンスの視点から   261-306
森山 朋絵/著

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0115922381701.4//図書一般新着図書棚貸出可在庫  
2 東板橋0712131197701.4//図書一般新着図書棚貸出可貸出中  ×
3 小茂根0813034131701.4//図書一般新着図書棚貸出可在庫  
4 西台 0915489238701.4//図書一般開架貸出可貸出中  ×
5 志村 1011944310701.4//図書一般開架貸出可在庫  
6 成増 1212312718701.4//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

渡辺 茂 大崎 睦 渡辺 茂 五十嵐 ジャンヌ 幕内 充 星 聖子 石津 智大 内海 健 後藤 文子 森山 …
2025
芸術心理学 美学
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。