検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

ひとり暮らし認知症高齢者の「くらし」を考える 継続と限界のはざまで

著者名 中島 民恵子/著
著者名ヨミ ナカシマ タエコ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2025.3


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 0 予約数 1

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050754381
書誌種別 図書
書名 ひとり暮らし認知症高齢者の「くらし」を考える 継続と限界のはざまで
書名ヨミ ヒトリグラシ ニンチショウ コウレイシャ ノ クラシ オ カンガエル ケイゾク ト ゲンカイ ノ ハザマ デ
著者名 中島 民恵子/著   久保田 真美/著
著者名ヨミ ナカシマ タエコ クボタ マミ
出版者 クリエイツかもがわ
出版年月 2025.3
ページ数・枚数 195p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-86342-385-5
分類記号 369.26
内容紹介 認知症になっても最期まで自宅で暮らすことはできる? ひとり暮らし認知症高齢者の思い、苦労、直面する課題とその工夫について詳解。当事者本人が語る過去・現在・未来から、認知症とともに生きる共生社会を考える。
著者紹介 名古屋市出身。社会福祉士・精神保健福祉士。日本福祉大学福祉経営学部准教授。
件名1 高齢者福祉



目次


内容細目

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 赤塚 0213224948369.2//図書一般開架貸出可貸出中  ×
2 氷川 0513564410369.2//図書一般新着図書棚貸出可貸出中  ×
3 志村 1011938115369.2//図書一般開架貸出可貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2025
2025
369.26 369.26
高齢者福祉 認知症 ひとり暮らし高齢者
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。