書誌情報サマリ
| 書名 |
色と光の科学 物理と化学で読み解く色彩の起源
|
| 著者名 |
小島 憲道/著
|
| 著者名ヨミ |
コジマ ノリミチ |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2023.10 |
蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| タイトルコード |
1000050630930 |
| 書誌種別 |
図書 |
| 書名 |
色と光の科学 物理と化学で読み解く色彩の起源 |
| 書名ヨミ |
イロ ト ヒカリ ノ カガク ブツリ ト カガク デ ヨミトク シキサイ ノ キゲン |
| 著者名 |
小島 憲道/著
末元 徹/著
|
| 著者名ヨミ |
コジマ ノリミチ スエモト トオル |
| 出版者 |
講談社
|
| 出版年月 |
2023.10 |
| ページ数・枚数 |
7,183p |
| 大きさ・形態 |
21cm |
| ISBN |
978-4-06-533473-7 |
| 分類記号 |
425
|
| 内容紹介 |
色はどのようなしくみで生まれているのか? 光の吸収や回析による発色のしくみ、発光のしくみと発光材料の設計、さまざまなレーザーの原理とその材料、光の応用について解説する。東京大学で行われた講義をもとに書籍化。 |
| 著者紹介 |
理学博士。東京大学名誉教授。専門は分子集合体の物性科学。 |
| 件名1 |
光学
|
目次
内容細目
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求記号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
| 1 |
蓮根 | 0412156831 | 425//H | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
| 2 |
高島平 | 0613231620 | 425// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
| 3 |
東板橋 | 0712080910 | 425//U | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
| 4 |
志村 | 1011583225 | 425// | 図書一般 | 開架 | 貸出可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
425 http://id.ndl.go.jp/class/ndc10/425
前のページへ