検索結果書誌詳細

書誌情報サマリ

書名

草の根歴史学の未来をどう作るか これからの地域史研究のために

著者名 黒田 智/編
著者名ヨミ クロダ サトシ
出版者 文学通信
出版年月 2020.1


蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000050287762
書誌種別 図書
書名 草の根歴史学の未来をどう作るか これからの地域史研究のために
書名ヨミ クサ ノ ネ レキシガク ノ ミライ オ ドウ ツクルカ コレカラ ノ チイキシ ケンキュウ ノ タメ ニ
著者名 黒田 智/編   吉岡 由哲/編
著者名ヨミ クロダ サトシ ヨシオカ ヨシアキ
出版者 文学通信
出版年月 2020.1
ページ数・枚数 303p
大きさ・形態 21cm
ISBN 978-4-909658-18-0
分類記号 210.4
内容紹介 歴史学の新しい主戦場は地域史だ! 史科学の成果を地域史研究にどう生かすのか? 学校教育にたずさわっている現職教員らによる日本史論文集。学習教材としても活用でき、これからの地域史研究の参考となる書。
著者紹介 1970年生まれ。金沢大学人間社会研究域学校教育系教授。
件名1 日本-歴史-中世



目次


内容細目

1 草の根歴史学の未来へ   6-16
黒田 智/著
2 鎌倉公方の天神像   再発見された「天神さま」   18-33
山野 晃/著
3 『遊行上人縁起絵』の手取川   絵巻に描かれた信仰圏   34-47
市河 良麻/著
4 なぜ泥棒は風呂敷を背負うのか   職人図像の変容   48-61
木村 直登/著
5 前田利常の鬼子母神   像背墨書銘を手がかりに   64-77
岡田 彩花/著 鳥谷 武史/著
6 新発田藩主の肖像画   肖像画の制作と修復   78-89
高澤 克幸/著
7 肖像写真の胎動   久田佐助コレクション   90-105
吉岡 由哲/著
8 『赤淵大明神縁起』の誕生   再現される武家の故実   110-123
木村 祐輝/著
9 大野湊神社縁起の誕生   由緒を創り出す家々   124-139
竹内 央/著
10 夜の悪鳥・悪獣と女   奇談にひそむ怪異の正体   140-151
土居 佑治/著
11 忘れられた秀郷   在地に生き続ける英傑の記憶   156-169
高澤 由紀/著
12 水犬の怪鳥退治   羽咋地名考   170-183
河合 柚/著
13 『江島五巻縁起』と仏牙舎利請来譚   慈悲上人良真と実朝の夢   184-195
鳥谷 武史/著
14 能登土田荘公用銭状の研究   帳簿にみる民衆のたたかい   200-211
山科 建太/著
15 石動山史料と祈雨の記憶   近世寺院史料の集積過程   212-225
小川 歩美/著
16 賤ケ岳合戦の雪   合戦の勝敗を分けた天候   226-237
中山 貴寛/著
17 「額氏系図」を読む   金屋彦四郎家の記録   240-251
加護 京一郎/著 黒田 智/著
18 加賀前田家年寄の後見制   本多政和を事例に   252-263
林 亮太/著
19 東山の成立   茶屋街の近世と近代   264-277
西田 夏希/著
20 橋本左内の「建儲」   書簡にあらわれた国家構想   278-291
森石 顕/著
21 草の根歴史学の未来を考えるためのブックガイド   294-296

資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館資料番号請求記号資料種別配架場所帯出区分状態 貸出
1 中央 0114353080210.4//図書一般自動化書庫貸出可在庫  
2 赤塚 0212996980210.4//図書一般開架貸出可在庫  
3 高島平0613114913210.4//図書一般開架貸出可在庫  

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

2020
210.4 210.4
日本-歴史-中世 日本-歴史-近世 歴史学 郷土研究
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。