検索結果書誌詳細:蔵書検索システム

検索結果書誌詳細

古代史が面白くなる「地名」の秘密 光文社知恵の森文庫 tや5-3 八幡 和郎/著

著者名
光文社 東京 2019.12 16cm 222p ¥¥800
出版者
分類:291.0189
古代史が面白くなる「地名」の秘密       光文社知恵の森文庫 tや5-3
ログイン すると書影をご覧になれます

蔵書情報

資料情報
所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌詳細

内容紹介
なぜ日本を「秋津島」と呼ぶのか? 「飛鳥」の地名の由来は? 「記紀」などに記述された「地名」をキーワードに、その場所が現在のどこにあり、どんな地形だったのかを、豊富な地図で示しながら古代史の謎に迫る。
+ 追加情報を見る
タイトルコード
1000050276575
書誌種別
図書
著者名
八幡 和郎/著
著者名ヨミ
ヤワタ カズオ
出版者
光文社
出版年月
2019.12
ページ数・枚数
222p
大きさ・形態
16cm
ISBN
4-334-78780-6
分類記号
291.0189
書名
古代史が面白くなる「地名」の秘密 光文社知恵の森文庫 tや5-3
書名ヨミ
コダイシ ガ オモシロク ナル チメイ ノ ヒミツ コウブンシャ チエ ノ モリ ブンコ t-ヤ-5-3
件名1
地名
件名2
日本-歴史-古代
叢書名
光文社知恵の森文庫

資料情報

1
所蔵館 
西台  
請求記号 
B291.01// 
配架場所 
開架 
状態 
在庫  
資料番号 
0915416704 
資料種別 
図書一般 
帯出区分 
貸出可 
貸出 
○ 

前のページへもどる

予約の実行

「カートに入れる」を押すと、この資料を予約する候補として予約カートに追加します。


電子書籍を読む

「電子書籍を読む」を押すと、電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。



このページの先頭へ トップページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。